アクロス2号機はのりさんから譲ってもらった時点で既にNGKのプラグキャップがついていたのですが、 3番のキャップを割ってしまったために新しいものに交換ついでにケーブルも交換しました。
今回のプラグケーブルもドライバースタンド つくし野2りんかん で計り売りで購入してきました。
今回は2号機のカラーに合わせてケーブルも赤に、今回は余裕なしの1.2m購入して1200円(税別)。
アクロス2号機はのりさんから譲ってもらった時点で既にNGKのプラグキャップがついていたのですが、 3番のキャップを割ってしまったために新しいものに交換ついでにケーブルも交換しました。
今回のプラグケーブルもドライバースタンド つくし野2りんかん で計り売りで購入してきました。
今回は2号機のカラーに合わせてケーブルも赤に、今回は余裕なしの1.2m購入して1200円(税別)。
さくっとトランクを持ち上げて作業開始
イグニッションコイルを外すために、邪魔なバッテリーケースをはずします。
バッテリーケースの固定ネジはバッテリーの下にもあるので先にバッテリーを外します。
というかバッテリーの線がつながっているとショートしたりして危険です。
バッテリーを外すときは、(−)を先に外します。
バッテリーを外した後で左の黄丸部のボルトを外してバッテリーケースを取り外します。
逆にバッテリーをつなぐときは、(+)を先につなぎます。。
外したイグニッションコイルにプラグケーブルを取り付けます。
1号機では37cmの等長としましたが、今回は短いほうが25cm。長いほうが40cmとしました。
まぁこんなもんだろうという感じで決めた値なので根拠はありません(爆
とはいっても一応基準はノーマルです。
あとの作業は基本的に前回と同じなので、プラグケーブル交換を参照してください。(手抜き)