【アクロス DIY】ハザードSW追加

2004/1/24 / Last update:2005/1/22

ZRX400の左スイッチ

ウインカーをFETでオン/オフさせるために回路を作っているところですが、これはハザードを追加したいから。
外付けのSWでも機能的には問題がないけど、いかにもあとからつけましたというのがちょっと美しくない。
そんなときにtoshi7581さんがZZRの左スイッチを移植したというのを聞いたので「コレだ!」ということでヤフオクで検索開始。
写真の写りが悪くてイマイチなものばかりだったのですが、左の写真でZRX400の左スイッチを出品しているのをみつけてウォッチリストに追加
他にもKAWASAKIのあたらしめの車種で探したけどなかったので入札したらそのまま落札。

top

アクロスの配線との違い

家に到着した翌日会社に持っていってアクロスの配線との違いを確認しました。
結論から言うとコネクタは同じだがオスメスが逆なので刺さらない。
しかも9ピンコネクタは同じだけど、他に4ピンと3ピンのコネクタがついている。
こうなるとZRX400の配線図を確認したいのだが、そこは所詮SWだけじゃんと解析することに決定。
で、届いたときから妙に気になっていた線材を通しているチューブの上に巻いてある綿テープ、それを取ってみるとチューブを裂いた後が・・・
どうせ解析するし、アクロスの配線とコンパチではないからと線材に巻いてあるビニールテープをとってみたら、橙の線材が黒の線材でハンダ付けされていました。
他の線材はスプライトで処理されているので、どうみても後加工です・・・が、SW本体があればなんとでもなるので気にしないことに(笑
(線材の処理は自分でもっとキレイにする予定)

top

9Pコネクタのピン配列

まずは9Pコネクタのピン配列です。
写真の向きから線材の色を見るとこんな感じになります。

top

4Pコネクタのピン配列

次に4Pコネクタのピン配列です。
写真の向きから線材の色を見るとこんな感じになります。

top

3Pコネクタのピン配列

最後は3Pコネクタのピン配列です。
写真の向きから線材の色を見るとこんな感じになります。

top

スイッチボックス内部 パッシングSW側

では早速スイッチボックス内部をばらしてみましょう。
まずは簡単なところでパッシングSW。
パッシングSWを押すと茶と赤/白の線が導通します。

top

スイッチボックス内部 LIGHTのHi/Lo切り替えSW

次はLIGHTのHi/Lo切り替えSWです。
Lo側の時には赤/黄と空/黄の線が導通します。
Hi側の時には赤/黒と空/黄の線が導通します。
ということで、空/黄の線が電源側ということがわかりました。

top

スイッチボックス内部 HAZARDの切り替えSW

次はHAZARDの切り替えSWです。
HAZARD OFFの時には赤/青と青の線が導通します。
HAZARD ONの時には橙と緑と灰の線が導通します。
ということで、HAZARD OFF時にウインカポジションが点灯して、HAZARD ON時にL/R両方点灯し。ウインカポジション消灯になるスイッチです。

top

スイッチボックス内部 ウインカーSW

ハザードがわかったところで、肝心のウインカーSWです。
LでもRでもないとき(中点)には赤/青と赤/青の線が導通します。
L側の時には緑と橙の線が導通します。
R側の時には灰と橙の線が導通します。
ということで、ウインカーOFF時にウインカポジションが点灯して、橙の線が電源側であることがわかりました。

top

スイッチボックス内部 ホーンSW

最後にホーンSWです。
ホーンSWを押すと黒/黄と黒/白の線が導通します。

top

ZRX400の左ハンドルスイッチボックスの回路

スイッチ動作と導通確認が出来たのでZRX400の左ハンドルスイッチボックスの回路がわかりました。
今回はアクロスに移植するのでスイッチボックスとつながっていない線は無視することにします。

アクロス側の配線の色はサービスガイドに載っている配線図でわかっているのでそれにあわせて配線するだけです。
まだ取り付け作業をしていないので、取り付け後に更新します。

top

アクロスの9Pコネクタ

アクロスの9Pコネクタです。色が黄色でZRXのコネクタとは同じ種類ですがメス側のため、ピンの入れ替えでは対応できません。
また、1P空きがあるくせに1本だけオスギボシで出ています。

top

ZRXの配線を途中で切ってアクロスの配線とつなぐ

ZRXの配線を途中で切ってアクロスの配線とつなぐとこんな感じです。
ポジションについては今後増設予定の回路で対応する予定。

が、この通りに配線したつもりなんですが現状パッシングが出来なくなっているので、どこか間違えたらしい(笑
気になるのは改造して会社から帰る時にヘッドライトのヒューズが飛んだんだよなぁ〜、明るい道を走っていてバイパスを降りたらアレ?暗い(爆
その後はおきていないんですが、なんだったんだろう?

top

ZRXのスイッチを取り付け

ZRXのスイッチを取り付けるとこんな感じです。
ZRXの左スイッチは位置決めピンの位置がアクロスとは異なるのでさくっと取っちゃいました。
位置決めピンが無くても特に問題は起きていませんが、本当ならばハンドル側に穴を開けてしまった方がいいですね。

top

チョークワイヤーの固定方法

もうひとつの問題点がチョークワイヤーの固定方法が違う!
それでも無理矢理つけちゃいましたが、写真のようにちょっと無理があります。
しかもチョークを戻しても引かれた状態になっているようだったので、黄色い矢印のナットでワイヤー調整をしています。
ワイヤー調整といっても限界まで伸ばしただけですが(笑

top

この改造をするだけではハザードは使えません。
アクロスのウインカーリレーを交換することでハザードが使えるようになります。
ZRXのウインカーリレーを使うのも手ですが、自分の場合は回路を組んで自作しました。

【アクロス DIY】ウインカーリレーのIC化を参照してください。

top