【アクロス 分解記録】メーター分解記録

2003/11/24 / Last update:2007/10/22

メーターカバーを外した

以前台風のときに石があたったらしく割れてしまったアクロス1号機の水温計のレンズ部分を修理するため、 オークションでメーターを入手してレンズ部分と水温計を交換したことがありました。
残った部分もミストさんのアクロス1号機のスピードメーターが壊れたときに移植して、壊れた部分ばかりのメーターが手元に残りました。
せっかく壊れているのだから(?)と分解してメーター改造をする際の資料にすることにしました。

インジケーターの球も外してあります。
水温計の針が無いのは石が当たってレンズが割れたときに針も壊れたためです。

top

メーターを外したケース内部

スピード、タコ、水温計等を取り除いたメーターケース内部です。
メーターの内側とインジケーターの内側には照明用の反射板となる白いプラスチックが入っています。
けれども結構汚れているのでこれをきれいにするだけでも夜間の照明が明るくなりそうです。

top

スピードメーター側ケース内部

スピードメーターが入っていた部分です。
スピードメーターを外すときにはギヤ部分とメーター本体を分離する必要がありますが、背面のネジを外すだけです。
また、トリップリセットのダイヤルがついているので、このダイヤルの中にあるネジを外す必要があります。
ネジが外れたらツマミを引っ張って外します。

top

タコメーター側ケース内部

タコメーターが入っていた部分です。
タコは固定ネジ2本と配線用ネジ3本だけで留まっているので簡単に外せます。

top

水温計側ケース内部

水温計が入っていた部分です。
水温計は配線用の3本のネジだけで固定されています。

変な穴が開いていますが本来ない穴です(壊したとも言う)

top

インジケーター部分

インジケーター部分です。
本来はこの上に表示用のパネルがついていて、各色と文字が入っています。

top

スピードメーター本体

スピードメーター本体です。
右隅にNSというマーキングがありますが、このマークは日本精機というメーカーです。
車やバイクの純正メーターを作っている有名なメーカーですが、Defiというブランドで後付けのリンクメーターも売っています。
Defiのリンクメーターは外見はカッコイイのですが、あのオープニングとエンディングは趣味ではないです。

それはさておき、文字盤はガンメタリックで半ツヤになっていて、数値と指標は白のツヤなしになっています。

top

スピードメーターの裏側

スピードメーターの裏側です。
スピードメーターは電気的な仕掛けは全くない完全な機械式です。
ホイールの回転をうけてギヤが回りバネが回って針が動く構造になっています。

top

スピードメーターの内部

バネが真ん中にあるのだけれどもちょっとわかりにくいかな?

機械式スピードメーターはJIS規格によって「駆動軸(メーターケーブル)が1,400rpm の回転をしたとき、60km/h を表示する割合とする」と定められています。
経年変化でバネがへたったりしたらずれるだろうし、そもそも60km/hで合わせているだけだったら、180lm/hなどという高速域ではどれほどの誤差が出るのやら・・・
でもこれだけスペースがあればロータリーエンコーダーを仕込んでデジタル表示のスピードメーターにすることもできそうだ。

top

スピードメーター裏側のメーターケーブルを受けるギヤボックスを外したところ

裏側のメーターケーブルを受けるギヤボックスを外したところです。
このギヤで回転方向を90°変えています。

top

メーターケーブルを受けるギヤボックス部分

メーターケーブルを受けるギヤボックス部分。
上の写真のギヤと噛み合う部分が見えます。

top

タコメーター

タコメーター本体です。
こちらにもNSマークがついています。

top

タコメーターの裏側

タコメーターの裏側の電気回路部分です
金色に光っている3個の物体は配線のネジ受けタップで、写真上からIGN、GND、パルスと基板にシルク表示が入っています。 当然ですが基板は安いベークでできています。T8016Aと表記のあるICがありますがさくっと調べただけではわからなかった。
可変抵抗器(VR)も1個見えるのですが、調整後きちんと接着してあるのようなのでバイクの振動でもずれないようです。

top

タコメーターを横からみたところ

タコメーターを横からみたところです。
真ん中に見える2個の金色の物体はバネになっていて、パルスを変換して電流を流すことで針を動かしているようです。
さすがにステッピングコイルは無理だけど、クロスコイルぐらいは使っていて欲しかった。
どれぐらいの精度(レスポンス)があるのやら?

というわけでレスポンスは調べられないけれども精度は調べてみました
【アクロス 分解記録】タコメータ表示解析結果

top