リバティには標準でタコメーターがついているのですが、バー表示のためにイマイチわかりにくい。
速度はデジタル表示でもあまり気にならないけれども、回転はアナログ表示の方が好きなので後付けタコメータを取り付けました。
取り付けたのは A'PEX EL TACHO METER で、ブルーのELバックライトがキレイです。
また、120φと表示が大きいため視認性も良好で、CVT車輌の燃費運転にはかなり有効です。
フルスケールで12000rpm(360°で10000rpm)と高回転まで使えるのですが、リバティはそこまで回さないし、
燃費運転用には2500rpmで90°なのが運転中に表示が見やすいメーターです。
夜間はポジションONでELパネルが青く、指針が赤に光ります。
昼間はこんな感じ。
文字盤は黒と白があったのですが、ファッションとしてなら白でもいいけど見やすさでは黒の文字盤でしょう。
白い文字盤だと夜の運転時にバックライトが邪魔になりそうです。
配線はA'PEXのRev Speed Meterの電源、GND、回転信号の配線から取り出しています。あとバックライト用にオーディオ部からイルミ電源をつないでいます。
S-AFCでも同じ位置から電源・GND・回転を取り出しているのですが、先につけたのがRev Speed Meterでした。
A'PEX S-AFCUのECU配線図はコチラ
A'PEX Rev Speed MeterのECU配線図はコチラ
バイク乗りなのでタコメータはアナログ表示というコダワリがあったのですが、これで自分の好みになりました。
あと後付けのタコメーター(ECUのタコメーター出力信号を使った物)と純正のタコメータでは表示がずれることがあります。
リバティはタコメータがバー表示なので中間表示の部分でズレが生じているのと、多分表示を滑らかにするために補正が入っているみたいです。(真相は不明)
このタコメータにはワーニング機能としてLEDの点滅と点灯で2箇所の設定が出来ますが、使わないので10000rpmに設定してワーニング表示がないようにしています。
30秒間の針の動きをメモリし再生できるメモリ機能もありますが、これも使っていません。
ピークホールドも同じA'PEX製のRev Speed Meterでピーク表示が出来るので使っていません。
せっかくつけたのですが、車検のときに前方視界の妨げになるかもしれないということで外してしまいました。
今はCAMPで回転表示を見ているので・・・友人のところに旅立つことになるでしょう。