運転席側の足元左側にECUとCVT C/Uがあります
すでにカバーを外した状態ですが、赤色矢印がECU、黄色矢印がCVT C/Uです。
センターコンソールしたの小物入れを取り、エアコンダクトを取り外すと正面にコネクタが見えます。
CVT C/Uの基板半田面
既に線材を半田付け済み
線材半田付け部分のアップ
普通にM6化するだけならばこんなに線は入りません。
写真の中でM6化に必要なのは 桃・紫・橙・青・黒です。
M6化に必要な信号 |
桃 | 18P | マニュアルモードSW |
紫 | 26P | マニュアルモード解除SW |
橙 | 43P | マニュアルモード シフトアップSW |
青 | 44P | マニュアルモード シフトダウンSW |
黒 | 48P | アース |
その他についているもの |
赤 | 19P | イグニッション電源 |
白 | 3P | ロックアップソレノイド |
灰 | 33P | インジケーターC/U |
上の写真をわかりやすく絵にしてみました。
M6のスイッチ回路は左を参考にしてください。
SW1 : M−MODE(オルタネイト)
SW2 : UP(モーメンタリ)
SW3 : DOWN(モーメンタリ)
オルタネイトSW | 最初の操作で機構的にスイッチ回路(接点)が切り換り、操作部は元の状態に戻ります。即ち、2回の操作で回路は1往復する(alternat:交互の) |
モーメンタリSW | 操作部を動作させ保持している時、スイッチ回路(接点)は切り換り、手を離せば操作部も回路も初期の状態へ復元する機構のことです(momentary:瞬間の) |
左の絵で操作をしない状態が黒●(N/C)でスイッチ操作をしたときに白○(N/O)側に回路が切り替わります。
この回路では4つの入力のどれか1つだけがGNDに接続されるようになっています。
『D』位置のSW回路
SW3 : DOWN | 無効 |
SW2 : UP | 無効 |
SW1 : M-MODE | ●側 N/C |
SW1が操作をしていない状態なのでGNDに落ちているのは26Pだけ
『M』位置のSW回路
SW3 : DOWN | ●側 N/C |
SW2 : UP | ●側 N/C |
SW1 : M-MODE | ○側 N/O |
SW1がON、SW2,SW3が操作をしていない状態なのでGNDに落ちているのは18Pだけ
シフトアップで『+』位置のSW回路
SW3 : DOWN | 無効 |
SW2 : UP | ○側 N/O |
SW1 : M-MODE | ○側 N/O |
SW1,SW2がON、SW3が操作をしていない状態なのでGNDに落ちているのは43Pだけ
シフトアップで『−』位置のSW回路
SW3 : DOWN | ○側 N/O |
SW2 : UP | ●側 N/C |
SW1 : M-MODE | ○側 N/O |
SW1,SW3がON、SW2が操作をしていない状態なのでGNDに落ちているのは44Pだけ
灰色の線、33PはインジケーターC/Uへ行く信号で、純正M6の車輌のメーターにギアポジションを表示するための信号です。
今回車にオシロを乗せてこの信号を観測したけどなにも出ていませんでした。
まぁ線をつけるときにパターンを見たら部品が実装されていなかったのでダメモトで挑んだのですが・・・
ダメなものはダメということであきらめましょう。
ちなみに33P周辺の部品面側もこのように実装されていないところばかりです。
この28PのSOPがすごく怪しい(笑
ぜひM6のCVT C/Uの中身を見てみたいなぁ〜、Primera Camino(HP-11)Te-Vに乗っている小竜君(笑
ケースをしめて(被せるだけ)線材はこのように開いている穴から出しています。
とりあえず動作確認ということで、手持ちのSWを使ってパパッと作ったのがコレ。
真ん中がモードSW、右がUP、左がDOWN。
中継コネクタを使っているので根本はいじる必要が無いし、必要ないときは中継コネクタから外せばノーマル動作です。
素の Hyper-CVT を Hyper-CVT M6 にすることができるとリバティのオーナーズクラブである「リバカフェ」で話題になった内容です。
一応お約束ということで・・・
− CAUTION − CAUTION − CAUTION − CAUTION −
ココから先に書いてあることを実行して問題が起きても責任は取れません!!
改造を実行する場合は個人の責任において行ってください。
ココの内容を日産に質問しても無駄です。
CVT C/Uが壊れると当然走行不能になります。
我が家のリバティもCVTが壊れて走行不能になったときの修理の見積もりは50万円でした。(壊れたのはこの改造とは無関係ですが)
この内容は平成10年式のプレーリーリバティ PM12 での場合です。
年式によっては参考にならない場合があります。
逆にほかのHYPER-CVT車両の参考になるかもしれませんが、すべての車両を調べたわけではないのでわかりません。
− CAUTION − CAUTION − CAUTION − CAUTION −
自分の走り方においてM6を使用する必要がなくなったため現在はノーマルに戻してあります。