【Consult Monitor Software】Nissan Data Scan I v1.60を使ってみた

2011/5/5 / Last update:2011/5/5

Nissan Data Scan のver1.60がリリースされていたので試してみました。

動作確認PC
Dell Latitude D420
Windows 7 HOME Professional SP1
CPUはIntel core duo u2500 1.2GHz
メインメモリは2GB
通信ポートは秋月電子通商で販売しているUSB-シリアル変換を使用しCOM14で設定
車を乗り換えたので実車確認は出来ないので、実験用で入手したアベニールのECUを机上で接続して確認しました。

Revision 1.54からの更新内容は下記の通り

  • Modern design gauges
  • Warning value for gauges
  • Parameter settings - Min, Warn, Max... values
  • Visual alert - gauge background changes to red
  • Customisable ECU Id for slow ROM data download
  • Map tracing addresses for SR20DE B14 SE-R, KA24DE S13 and KA24DE S14 - thanks to Calum
  • Customisable dashboard parameters in unregistered software version
  • Auto Com Port - scans for available Com Ports and tests for connection to ECU
  • HICAS support - not fully tested
  • POS count parameter


◆初期画面

起動したときの画面です。

rev1.53 Betaからタブ表示でECUとWBO2を切り替えるようになり、rev.1.60でHICASが追加されました。
レジスト(送金)していなくてもWBO2の表示機能は使用できるようですが、WBO2自体を持っていないので詳細は不明です。

上段の画像はECUタブ、中段の画像がHICASタブ、下段の画像はWBO2タブの画像です。

アクティベーション後であればグレーアウトしている他のボタンも使えるようになります。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

【Setting】

◆Setting

Settingはその名のとおり各種設定を行います。
ファンクションキーを押すことでダイレクトにセッティングメニューを表示することが可能です。
初期画面のボタンにファンクションキーが割り当てられたのでセッティング系は「Ctrl」を押しながらに変更されました。

Communication Ctrl+F1 ver1.54から変更なし
Classic Gauge ColoursCtrl+F2 ver1.54から名称変更
Preferences Ctrl+F3 ver1.54から変更なし
Data Display ECM Ctrl+F4 ver1.54から名称変更
Dashboard ECM Ctrl+F5 ver1.54から名称変更
Parameter Settings Ctrl+F6 ver1.60で追加

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Communication (Ctrl+F1)

通信の設定ができます。
ver1.60 からHICASの項目が追加になっています

Connection

COM Port: コンサルトアダプタを接続したシリアルポートを指定します
Auto チェックを入れると自動でシリアルポートを設定します
PortSpeed: 9600に設定します(デフォルトのまま)
Find ECU FFから00までコマンドを送信して接続されているECUを検出します
Save Debug Data チェックを入れることでデバッグデータを保存するようです(未確認)

ECM

ECU Id(Hex): ECUと通信するためのコマンドを設定します。
Address read command(Hex): アドレスを読むコマンドを設定します。ROMの読み出しに使いますが通常は変更しなくていいと思います。
96 model z32 多分1996年式のZ32の場合のみチェックを入れるのでしょう
Auto Connect to ECU 自動でECUと接続するようにする場合にチェックを入れます

Wideband O2

TechEdge COM Port: よくわかりませんがデフォルトです
Innovate よくわかりません

HICAS

ECU Id(Hex): HICAS ECUと通信するためのコマンドを設定します。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

nds v1.60 - Initialize

◆Active ECU test ver1.52で追加

Communication (Ctrl+F1)から「Find ECU」ボタンを押すと接続されている ECU を検索します。
FFから始まって00までコマンドを送信し、応答があれば「active」としているようです。

机上でアベニールのECUでは正しく通信が出来なかったようです。
下の表はPM12リバティの結果です。

ECU id EF - active Engine ECU から応答あり
ECU id E9 - active CVT C/U から応答あり
ECU id E7 - active ?
ECU id DC - active ?

ちなみに「EA」は AT C/U、「E4」は Super-HICAS ECU、「DF」は AIRCON ECU となります。

top

◆Classic Gauge Colours (Ctrl+F2)

以前からあるData Display画面の表示色設定ができます。

Gauge Colours アナログメーター表示色設定

Background: 背景
Scale Digits: スケール文字
Peak Value: ピーク値
Value: リアルタイム値
Name: 信号名
Needle: 指針
Annular: 目盛背景の輪
Ticker: 目盛
Sub Ticker: サブ目盛
Warm Ticker: ワーニング表示色

GeneralColors ON/OFF表示色設定

Window Background: ウィンドウ背景
Registers: レジスタ表示

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

nds v1.60 - Preferences

◆Preferences (Ctrl+F3)

タイヤサイズ補正と表示単位の設定ができます。

Tyre Size Speed Correction タイヤサイズ補正

 OEM size:  純正のタイヤサイズ
 Current size:  現在のタイヤサイズ

Timing Correction タイミング補正

Timing Correction 補正値を設定

Speed Unit 車速単位

KPM キロ表示
MPH マイル表示

Gauge Design ゲージデザイン

Classic 以前のメーターデザイン
Modem 新しいメーターデザイン

Temperature Unit 温度単位

Celsius 摂氏
Fahrenheit 華氏

設定をしたらSaveを押して設定を保存しましょう。

top

◆Data Display (Ctrl+F4)

Data Display画面で表示する項目を設定します。

Gauge 1〜12
Data Display画面の上段左がGauge 1、上段右がGauge 4、中段左がGauge 5、中段右がGauge 8、下段左がGauge 9、下段右がGauge 12となります。
設定できる内容は下記のとおりですが車両が対応していなければ表示ができません

  • RPM
  • Air Flow
  • Air Flow Right Hand
  • Water Temperature (C or F)
  • O2 Sensor
  • O2 Sensor Right Hand
  • Speed
  • Battery Voltage
  • Throttle Position Sensor
  • Fuel Temperature (C or F)
  • Intake Air Temperature (C or F)
  • Exhaust Gas Temperature
  • Injector Time
  • Ignition Timing
  • AAC Valve
  • Air Fuel Base
  • Air Fuel Base Right Hand
  • Air Fuel Base Self Learn
  • Air Fuel Base Self Learn Right Hand
  • Injector Time Right Hand
  • Duty Cycle
  • Duty Cycle RH
  • O2 Sensor B1
  • O2 Sensor B2

Registers
チェックを入れることでON/OFF状態の表示ができます。

  • Register13
  • Register1E
  • Register1F
  • Register21

Registerは下記の項目が表示できますが、車両が対応していなければ表示できません

  • Closed TPS
  • Power Steering
  • Air Conditioning Switch
  • Start Signal
  • Neutral
  • Air Conditioning Relay
  • Fuel Pump
  • Thermo Fan
  • VCT
  • Waste Gate Solenoid
  • Air/Fuel ration (lean/rich)
  • EGR Solenoid

Test for live registers
このボタンを押すと接続しているECUで表示可能なレジスタを調べます。
その下に小さくテストには30秒かかるよと書いてあります。

設定をしたらSaveを押して設定を保存しましょう。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Active Register Test 画面

アベニールECUを机上でテストした結果はこんな感じです。

 Register 0 active CAS Position (RPM) MSB supported
 Register 1 active CAS Position (RPM) LSB supported
 Register 2 active not supported
 Register 3 active not supported
 Register 4 active Air Flow MSB supported
 Register 5 active Air Flow LSB supported
 Register 8 active Water Temp supported
 Register 9 active O2 Sensor supported
 Register B active Speed supported
 Register C active Battery supported
 Register D active Throttle supported
 Register 12 active Exhaust Gas Temp supported
 Register 13 active Digital Register supported
 Register 14 active Injector Time MSB supported
 Register 15 active Injector Time LSB supported
 Register 16 active Ignition Timing supported
 Register 17 active AAC Valve supported
 Register 1A active A/F Base supported
 Register 1C active A/F Base SL supported
 Register 1E active Digital Register supported
 Register 1F active Digital Register supported
 Register 21 active Digital Register supported

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

nds v1.60 - Active Register Test

◆Dashboard Setting 画面 (Ctrl+F5)

Gauge 1〜2
Dashboard画面の左がGauge 1、右がGauge 2となります。
設定できる内容は下記のとおりですが(Data Displayと共通)車両が対応していなければ表示ができません

  • RPM
  • Air Flow
  • Air Flow Right Hand
  • Water Temperature (C or F)
  • O2 Sensor
  • O2 Sensor Right Hand
  • Speed
  • Battery Voltage
  • Throttle Position Sensor
  • Fuel Temperature (C or F)
  • Intake Air Temperature (C or F)
  • Exhaust Gas Temperature
  • Injector Time
  • Ignition Timing
  • AAC Valve
  • Air Fuel Base
  • Air Fuel Base Right Hand
  • Air Fuel Base Self Learn
  • Air Fuel Base Self Learn Right Hand
  • Injector Time Right Hand
  • Duty Cycle
  • Duty Cycle RH
  • O2 Sensor B1
  • O2 Sensor B2

Alers - enter value
Dashboard画面でアラート表示する値を設定します

top

【Function】

◆Function

Functionはメニューから各機能実行します。
マウスオペレーションやファンクションキーを押すことでダイレクトに実行できるのであまり意味がない気がしますが・・・

 Data Display F1
 DataLogging F2
 Self Diagnostics F3
 Speed Trial F4
 Dashboard F5
 Replay Data F6
 Log Analyzer F7
 Active Test F8
 Rom Data F9
 Address Watch F11
 Map Trace F12

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

【Help】

◆Help

Helpとはいうもののヘルプは付属していません

 About ソフトについて
 Register 登録画面

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

nds v1.60 - About

◆About画面

アプリケーション名、バージョン、作者、作者の連絡先 E-mailアドレスが表示されます。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Register画面

このアプリケーションを使用するためにはレジスト(送金)済みである必要があります。

 Name あなたの名前を入力します
 E-mail 登録を行ったE-mailを入力します
 UserRegistration Code 入力したNameとE-mailから作成されるレジストコードです
 E-mail アクティベーションキーを入力します

送金の連絡を行った名前(本当に必要かは不明)とE-mailを入力するとレジストコードが赤い文字で表示されます(中段を画像)
レジストコード表示上で右クリックをしてクリップボードにコピーし、nissandatascan@curl.com.au 宛にメールを送ります。
件名は「NDS Registration」、内容の一行目にレジストコードを貼り付けます。

しばらくするとアクティベーションキーが"NDS registration server"からメールで返送されてきます。
Subjectは「RE: NDS Registration」でした。おそらく自動返信だと思います。

送られてきたメールに記載されているアクティベーションキーをコピー&ペーストして「Unlock」ボタンを押すとNDSを再起動するようメッセージが表示されます。

詳細は作者のサイトにあるSoftware Registrationを見てください。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

【ECU通信状態】

◆通信中画面

通信が始まると ECU PART NUMBER が表示され、Celsius の右側にバー表示が行われます。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

【Basic Functions】

◆Data Display 画面

リアルタイムにデータ表示をする画面です。
この画面をフルに使うためにはSVGA(800x600)では足りないためXGA(1024x768)が必要です。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Data Logging 画面

Data Display画面から「Data Logging」ボタンを押すと、このダイアログ画面が表示されます。
ロギングする項目とログデータファイルの保存場所を指定して「START」ボタンを押すとログを取り始めます。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Self Diagnostics 画面

自己診断画面です。問題がなければ「55」が表示されます。
問題があれば他のコードが表示されます。コードは整備解説書に記載されています。

「Reset ECU」ボタンを押すとECUをリセットすると思われますが、どこまでリセットされるのかは不明です。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Speed Trial 画面

0km/h(マイル)スタートから任意の車速に達するまでの時間を計測してくれます。
v1.4とは中間加速時間の計測が40-120から50-100に変更になっています。
 sorrows またスタート速度及び終了速度を任意に設定できるようになりました

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆DashBoard 画面

PCの画面全体にメーターが2個表示されます。
機能としては12個表示と変わりませんが、必要なものだけを見たいときには便利です。
rev1.60からメーターの下にアラート表示が追加されています。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Data Replay 画面

ログデータの再生できる機能です。

「Open」ボタンを押して再生したいログデータを開きます。
「play」ボタンを押すとログデータの内容を再生できます。
「Stop」ボタンを押すと停止できます。

ビデオカメラで撮影した映像やGPSデータと連動する機能があったりすると面白いものができそうです・・・某A社ではそんな企画もありましたが(笑

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Data Log Analyser 画面

ログファイルの解析機能です。

Graph1が上、Graph2が下で、表示したいセンサ項目にチェックを入れるとグラフ上に表示されます。
選択されたセンサ項目の値を表示している色がグラフ上の色になります。

今回20分近くの走行をログデータとして保存したのですが4MBものサイズになりました。
チェックを入れたときにログファイルを全て読み込むようで、4MBもあるとしばらく待たされることになります。

残念ながらログデータの取得間隔は一定ではないのですが、参考にはなると思います。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

【Advance Functions】

◆Active Test 画面

Data Display画面から「Active Test」ボタンを押すと、このダイアログ画面が表示されます。
本家コンサルトで実行できるアクティブテストがNDSでも可能です。
ただし、"Warning - inappropriate use may damege the engine" と下のほうに書かれているように、 使い方を間違えるとエンジンを壊すこともありますので十分注意しましょう。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Rom Data 画面

ROMのデータを吸い出してくれる機能です。
SR20DEのアベニールでも吸い出しができました。
エンジンが停止しているときは「Slow」にしないとうまく吸い出せないようです。 エンジンが動いているときには「Fast」でSlowよりも早く読み出すことができました。

Slow はデータのダウンロードが【1 byte at the time】
Fast はデータのダウンロードが【8 bytes at the time】

ROMのアドレスがわからないので0000〜FFFFまで吸い出してみましたが、リバティの場合1000からROMデータが入っているようです。
(S13シルビア等のSRエンジンのアドレスマップを参考にして中身を調べた結果なので正しいという保証はありません)

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

nds v1.60 - Address Watch

◆Address Watch 画面

指定アドレスのデータを見ることができるようです。
ROMの場合は値が変わることはないのでRAMのアドレス領域がわかれば・・・

top

◆Map Tracing Data 画面

Select ECU map には下記のエンジン用が用意されています

6気筒エンジン

RB25DETVG30DETT VH45DE R32
RB26DETT
Rb20det VE30DE
RPM MSB Address: F70C 140A 140B 140A 140A 416B
RPM LSB Address: F70D 140B 140C 140B 140B 416A
TP MSB Address: F777 148C 148C 148C 1484 41C5
timing Map Address: 7800 F800 F800 F400 F400 F800
timing TP Scale Address: 7B10 FB10 FB10 FB10 FB10 FAF0
timing RPM Scale Address:7B20 FB20 FB20 FB20 FB20 FB00
fuel Map Address: 7400 FD00 FD00 FD00 FD00 F400
fuel TP Scale Address: 7AF0 FAF0 FAF0 FAF0 FAF0 FB10
fuel RPM Scale Address: 7B00 FB00 FB00 FB00 FB00 FB20
4気筒エンジン

Sr20detSR20DE
B14 SE-R
KA24DE KA24DE S13 KA24DE S14
RPM MSB Address: 4475 3472 3475 4475 3473
RPM LSB Address: 4474 3471 3474 4474 3472
TP MSB Address: 41DE 314E 31B1 4292 31B1
timing Map Address: 8D00 ED00 8D00 8D00 ED00
timing TP Scale Address: 8490 E490 8490 8490 E490
timing RPM Scale Address:8480 E480 8480 8480 E480
fuel Map Address: 8100 E100 8100 8100 E100
fuel TP Scale Address: 80F0 E0F0 80F0 80F0 E0F0
fuel RPM Scale Address: 80E0 E0E0 80E0 80E0 E0E0
Nissan Enthusiast Forums - Nissan Datascan Map Trace Addressesに Altima(日本名:ブルーバード)のECUマップ情報が記載されているのを見つけました。U13 KA24DEとのことです。無断転載させてもらってます (^.^;)

Altima '93/'94 '96
RPM MSB Address: 3475 3473
RPM LSB Address: 3474 3472
TP MSB Address: 31B1 31B1
Primary timing Map Address: 8D00 ED00
Secondary* timing Map Address: 8800 E800
timing TP Scale Address: 8490 E490
timing RPM Scale Address: 8480 E480
Primary fuel Map Address: 8100 E100
Secondary* fuel Map Address: 8E00 EE00
fuel TP Scale Address: 80F0 E0F0
fuel RPM Scale Address: 80E0 E0E0

* Secondary = HI gear = 5th gear.

<画像をクリックすると拡大表示します>

top

◆Map Trace 画面

2007/4/21 追記
アベニールのROMをSR20DET設定にしたところ左のマップが表示されました。上が燃料補正マップで下が点火補正マップです。

<画像をクリックすると拡大表示します>

top