◆setup (通信ポート未設定)
起動したときの画面です。
セレクトメニューで通信ポートを指定するとECUとの通信を開始します。
通信ポートはCOM1からCOM20まで選択が可能です。
◆setup (通信確立中)
ECUとの通信が確立しない場合には5秒後にリトライを行います。
◆Setup (通信確立後)
ECUと通信が確立すると「PN:」にECU番号が表示され、表示可能な項目が表示されます。
アベニールの場合は左の画像になりました。
Logging Disabled右側のLogにチェックが入っているとログを残せます
アナログメーター表示画面に表示とログを残します
ログに残します
メーター表示もログも取りません
チェックボックスはクリックするごとに
→ → を繰り返します。
アナログメーター表示画面ではの数だけ全画面表示します。
v1.3.5 Beta4 からセンサーの digital register tableを表示できるようになりました。
しかし、ビットの値ではなく255のアナログ表示メーターなので、ビット値の状態遷移はわかりにくいですね。
Name | Reg | Bit 7 | Bit 6 | Bit 5 | Bit 4 | Bit 3 | Bit 2 | Bit 1 | Bit 0 |
DBR 13 | 0x13 | | | | A/C On Switch | Power Steering Sw | Park/Neutral Switch | Start Signal (Cranking) | CLSD/THL POS |
DBR 1E | 0x1e | Aircon Relay | Fuel pump Relay | VTC SOL | | | | Coolant Fan Hi | Coolant Fan Lo |
DBR 1F | 0x1f | | P/Reg control valve | Wastegate SOL | | IACV- FICD SOL | | | EGR SOL |
DBR 21 | 0x21 | LH-BANK 1=LEAN | RH-BANK 1=LEAN | | | | | | |
◆Fault Codes
Read Fault Codesボタンを押すと診断コードが表示されます。
問題がなければ「55」となります。
Clear Fault Codesボタンを押すと保存されている診断コードが消去されます。
◆Option (Setting)
設定項目で、以前はOptionタブでした。
Injector Size (cc/min)
インジェクター吐出量を250/148/190/197/250/260/270/333/370/380/440/480/550/600/660/720/740/850から設定
Number of Cylinders
シリンダー数を4/6/8から設定
Only Fullscreen to Working Area
メーター表示時にワーキングエリアのみに設定
(通常のウィンドウ最大化と同じにする)
Imperial Units M/MPG/° F(restart)
表示単位を距離はマイル、温度は華氏、ガソリン単位はガロンにする
時のSetup表示
時のSetup表示
Minimum Gauge refresh
メーター表示のリフレッシュ間隔を100/0/10/20/50/80/100/150/200/250/400/500/800/1000msから設定
Priority Level
アプリケーション優先度をLowest/Below Nomal/Normalから設定
Timing offset (US -35? restart)
アメリカのタイミングオフセット用(用途不明)を0/-35/0から設定
Flush Wait Time (careful!)
ウェイトタイム
100/20/50/80/100/200/300/400msから設定
Clear Trip Sensors
トリップをクリアします
◆Option (Alerts)
アラート設定項目です。
初期設定は上の画像のようにチェックが入っていません。
チェックを入れると下の画像のように設定値入力が有効になります。
Temperature
水温値のアラートを有効にした場合、設定値を下記から選択します。
100/90/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/195/200/205/210/215/220
初期値は100です。
表示単位を切り替えても設定値は変わらないので、摂氏では105以下、華氏では195以上で設定します。
Injector Duty Cycle
インジェクタ デューティのアラートを有効にした場合、設定値を下記から選択します。
95/80/85/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99
初期値は95です。
Speed
車速のアラートを有効にした場合、設定値を下記から選択します。
115/40/50/60/65/70/80/90/100/105/110/115/120
初期値は115です。
キロでもマイルでも表示単位を切り替えても設定値は変わらないようです。
Air Flow
吸入空気量のアラートを有効にした場合、設定値を下記から選択します。
4.9/4.00/4.20/4.40/4.60/4.70/4.80/4.85/4.90/4.95/5.00/5.05/5.10
初期値は115です。
RPM
エンジン回転数のアラートを有効にした場合、設定値を下記から選択します。
6500/5000/5500/6000/6500/6800/7000/7200/7500/7800/8000
初期値は6500です。
Voltage(less than)
バッテリー電圧のアラートを有効にした場合、設定値を下記から選択します。
13/11.0/11.4/11.8/12.0/12.2/12.4/12.6/12.8/13.0/13.2/13.4/13.6/13.8/14.0
初期値は13です。
この設定だけは設定値を下回るとアラートになります。
◆Option (Color)
アナログメーター表示の色を変更することが可能です。
Background
背景の色を設定
Foreground
目盛とセンサー名の設定
Needle
指針の設定
Font
センサー値を表示するフォントの色設定
Minimum Title Font Size
メーター名を表示するフォントのサイズを設定
6/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20ptから選択
Increment Font Every
メーターサイズによってメーター名を表示するフォントのサイズを設定
50/10/20/30/40/50/60/70/80/90/100/200/300/400/500/600/700/800/900pxから選択
v1.3.3 beta4 からは設定を変更するとサンプルのメーター表示の表示が切り替わります。
◆About
ECUTalkについて記載されています。
意訳するとこんな感じ(Excite エキサイト翻訳を使用)
接続するために: リストからCOMポートを選択してください。
センサ: ECUは一度に、およそ15-20個のセンサを流すことができます
(多く過ぎるのがありましたらそれはセンサのチェックを外すでしょう)。
チェックされるときそれが必要とする派生しているセンサ。
ログ:選択したセンサーをログに残すにはこれをチェックしてください(いつも新しいファイルで始める場合)
自動接続:ECUと接続したらゲージ(メーター表示)/ログを開始します。
あなたが『ゲージ(メーター表示)を表示』設定を保存したら
【メーター表示】
◆Gauges 表示
<[Gauges 1〜18]をクリックすると左の画像が切り替わります>
2010/02/28 にv1.3.5 beta のダウンロードが可能になりました。
2010/04/27 にv1.3.5 beta2 のダウンロードが可能になりました。
2010/05/16 にv1.3.5 beta3 のダウンロードが可能になりました。
2010/05/30 にv1.3.5 beta4 のダウンロードが可能になりました。
2010/06/22 にv1.3.5 beta5 のダウンロードが可能になりました。
2010/07/15 にv1.3.5 beta6 のダウンロードが可能になりました。
2010/08/02 にv1.3.5 beta7 のダウンロードが可能になりました。
2010/05/30 にv1.3.5 Final のダウンロードが可能になりました。
動作確認PC
SHARP MURAMASA PC-MT1-L2
Windows XP HOME Edition SP2
CPUはIntel SpeedStepテクノロジ対応超低電圧版モバイルPentium IIIプロセッサ600MHz
(バッテリーのみで動作させているときは 300MHz固定動作) メインメモリは192MB
通信ポートは秋月電子通商で販売しているUSB-シリアル変換を使用しCOM4で設定
車を乗り換えたので実車確認は出来ないのですが、アベニールのECUを机上で接続して確認しました。