【アクロス DIY】エアフィルタ流用作成

2006/9/23 / Last update:2007/10/23

TURBO FIRTER 品番:10482

アクロスのエアフィルタは汚れるととたんに燃費が悪化するという実にわかりやすい仕様です。
純正のフィルタは不織布式でどうみても細かな汚れを取るために吸気抵抗がありますという感じなので自分で自作しました。
自作といってもフィルタとしての性能がないとエンジンを壊す原因になるので、市販のフィルタを使って流用しています。
使用したのは株式会社デイトナの TURBO FIRTER です。
2005年の東京オートサロンでこの会社の方とは名刺交換をしたのがきっかけ・・・なわけではなく、汎用品としてフィルタを販売しているからです。

今回は 品番:10482 のターボフィルターシートを使用しました。
サイズは 250mm x 200mm のもので、NAP'S港北店で1995円で購入。
このサイズでアクロス用ならば2個作れます。

top

黄色い粗目フィルタとダークグレーの細目フィルタ

フィルタは黄色い粗目フィルタとダークグレーの細目フィルタが一体となっています。
見た感じ接着剤で貼りあわせてはいないようなので、おそらく熱で融着していると思います。

まず粗目フィルタでおおきなごみをカットし、細目フィルタがさらに細かいごみを遮断します。
つまりキャブ側にダークグレーの細目フィルタが向くようにする必要があります。

top

純正フィルタを分解して上の蓋と下の蓋を取り外し

まずは純正フィルタを分解して上の蓋と下の蓋を取り外しますがこの作業が一番大変です。
上の穴からカッターを使って不織布を切り刻んでいき、網はニッパー等で切ってしまいます。

太いフレーム(不織布の結合用と網の結合用)はオラオラッとグリグリやっていたらとれました。

網は細い針金でできているのでケガに気をつけましょう。

上蓋の裏側についているスポンジは再利用できればとっておきましょう

top

上の蓋

上の蓋が外れたら不織布を固定するために使われていた接着剤をキレイにはがします。
が、これがかなり硬い。カッターの刃はどんどん折れてしまい、100番のヤスリで削ったり、 100円ショップで買ってきた金属用軸つき砥石を使ってみたりしたけどどれもイマイチ時間がかかる。

そこでコードレスハンダこての炎を使ってみたら意外といけることに気が付き、カセットボンベのバーナーで一気に燃やしたのがこの写真。

炎温度1300度ということで一気に炭となりぼろぼろになっていきます。
その周辺にカッターをいれていくと熱でやわらなくなっているため作業がはかどりました。

こんなことを自分の部屋の中でやっていたらくさいと文句を言われちゃいました。

上の蓋が終わったら下の蓋も同様に作業を行います。
燃やしただけでは細かいところに残ったりもするので紙やすりできれいにしておきます。
やすった後はアルコールなどでキレイにごみをふき取り、サーフェイーサを塗っておきました。

top

アクロス用にフィルターをカット 表
アクロス用にフィルターをカット 裏

上でも書いたけど、アクロス用にフィルターをカットします。
アクロスの純正フィルタの高さが約100mmということで、フィルターを半分にカットします。

そして純正フィルタの外周径にあわせるために長さを230mmとし、100mm x 230mm にします。
下の写真は撮影角度の関係で230mmより長く見えています。

top

黄色いフィルタを内側にして筒状にし、セメダイン スーパーXで貼りあわせ

アクロスのフィルタは円筒形なので当然筒にしなければなりません。
黄色いフィルタを内側にして筒状にし、セメダイン スーパーXで貼りあわせました。
接着というとスーパーXばかり使っていますが、なかなか強力に接着できるのでお気に入りです。

貼りあわせる両面にスーパーXをまんべんなく塗り、10分程度乾かしてから貼りあわせます。
黄色いフィルタは目が粗いため少し多めに塗っておきました。
(黒い面となる程度)

貼りあわせた後はずれたりはがれたりしないように固定しておきます。

スーパーXは約1〜2時間で動かなくなり、約24〜48時間で完全に固まります。(気温23度、湿度50%)
最低でも24時間は待ったほうがいいと思います。

top

上下の蓋もスーパーXで接着

同じように上下の蓋もスーパーXで接着します。
こちらは蓋側にたっぷりと塗布しておき、フィルタ側は軽く塗布しました。

おなじように10分程度放置してからフィルタを蓋に貼り付けます。
溝にフィルタがはまるようにきちんとあわせましょう。

自分の場合、下を先に接着させ、1時間放置した後に上を接着して24時間放置しておきました。

top

上蓋の裏にとっておいたスポンジを貼り付け

上蓋の裏にとっておいたスポンジを貼り付けます。
今回はボロボロになっていた部分があったので、その部分のみ切り取ってあります。

当然全周がまかなえなくなるので、等長にカットして隙間を作りうまくごまかしました(汗

top

純正と流用自作を比較

純正と流用自作を比較してみました。
高さが若干低いようですが、まぁ問題ないでしょう。

top

エアクリーナボックスにセット

エアクリーナボックスにセット!
フィルタの貼りあわせ面は後方にしておいたので、吸気抵抗にはならないと思います
実際にボックスの中の空気の流れがどうなっているかはわからないのでなんともいえませんが・・・

top

今までフィルタがかなり汚れていたためにカブった状態で燃費が16km程度でした。
交換後、高速直線路である保土谷バイパスを往復してみましたが、ふけ上がりが良くなってました。
土曜日の朝8時台ということで車も多く、思ったようには走行できなかったのですが、F型に近い感覚になりました。
6速、高回転時の状態を試してみないとわからないのですが、8000〜12000rpmあたりのレスポンスは良好です。

このあと首都高速をタンデムでお台場まで往復したのですが燃費は20.91kmとなり過去最高の燃費を記録しました。
チェーンを整備してあげればもっと燃費が良くなると思うので今後に期待です。

ちなみにキャブの調整はしていませんが、元々が濃い目だったためかちょうどよい感じのようです。

top