10年前にトランクの照明用にLEDを仕込んだのがコレ。
PIAAのLEDポジションバルブを使いました。
6個の白チップLEDが内蔵されているのですが、AE111に取り付けたところ1週間で点灯しないチップが2個もでてしまったやつを貰った物です。
アクロスのメーター照明に使われているソケットを使っていますが当然サイズが合わないので、穴を拡大して無理矢理仕込んでいます。
10年前にトランクの照明用にLEDを仕込んだのがコレ。
PIAAのLEDポジションバルブを使いました。
6個の白チップLEDが内蔵されているのですが、AE111に取り付けたところ1週間で点灯しないチップが2個もでてしまったやつを貰った物です。
アクロスのメーター照明に使われているソケットを使っていますが当然サイズが合わないので、穴を拡大して無理矢理仕込んでいます。
配線を全部やり直してきれいにし、トランク蓋照明への分岐配線もきちんとやり直しています。
そのままだとまた配線がきたなくなりそうなのでT10ソケットの裏はタイラップで固定、ぐらぐらと揺れると弱いところが切れるので注意が必要です。
今回新たに作成した 4連 Flux LED基板
使用した LED は秋月で購入した OSW57LZ161D です。
ちょっとわかりにくいけど角がとれたところが1カ所あって、そこがカソードマークとなっています。
なので配線はぐるりと一周させてあげればOK。
裏側はL字のピンヘッダーでT10バルブ接続基板と合体させています。
ピンヘッダーは基板の真ん中に実装しているけど、L字なのでT10バルブ接続基板はオフセットされることになります。
これはトランク照明のソケットの位置がオフセットされているため、合体時にはちょうどいい位置になるようにあわせるためです
ピンヘッダーの前にあるのはON Semiconductorの定電流IC 15mA NSI45015WT1G で、これも秋月で購入したもので 15mA 品を 2個をパラに接続することで 30mA 流しています。(LED の最大定格電流は 50mA なので余裕は持たせています)
回路的には LED ⇒ LED ⇒ 定電流IC(2個並列接続) ⇒ LED ⇒ LED となっています。
きちんと計って基板をカットして位置合わせをしてと手間をかけた分キレイに収まっています。
たまたま Flux を 4個並べたら丁度いいサイズなのではないか?と思ったところから始めたけど、ここまでぴったりに収まると気持ちいい(笑)