【アクロス DIY】トランク照明改造

2003/1/26 / Last update:2007/10/23

トランク照明の青LED化

トランク内の照明が球切れをおこしたのでついでなのでLEDにしてみました。
内容的にはずいぶん前に改造してあったのでほとんど忘れています。
やったのは青LEDを球のかわりにつけただけです。
当然ですが電流制限用の抵抗が必要ですが抵抗値は忘れました。
で、点灯させるとこんな感じです。

top

青LED点灯状態

暗いところで撮影するとこんな感じです。
今回のLEDはとりあえず手元にあったのを使ったため指向性とか考えていないのであまり光が拡散してくれないため暗いんです。
まぁなにも照明がないよりはましです。

top

ELパネル取り付け

で、暗いのもなんなのでELパネルをシート側の照明としてつけてみました。
本来9Vで光らせるものを12V以上で使っているので、耐久性は犠牲になっています。
しかも照明として使うには、はっきりいって役に立っていません。
そのうちトランク内の照明をきちんとするつもりなのでゆくゆくは無くなる運命です。

耐久性を犠牲にして高い電圧で使っていたため、思ったよりも早く寿命がきてしまったようで、かなり輝度が落ちてきたので取っちゃいました。

top

ELパネル照明効果

で、暗いところだとこんな感じです。ELの目の前にはヘルメットが入っているので、ちょうどシールド部が反射してますが弱弱しいです。
所詮照明として照らすためのデバイスではないのでしょうがないですね。

ELパネルは以前鈴鹿8時間耐久レースでショウエイのヘルメットのロゴがELで光っていてキレイだったのを見て真似をしようと思い、 買ってはきたもののそれっきりだったものなので、そのまま眠っているよりは使われているだけマシでしょう。

ヘルメットにつけなかったのは単純に電源の問題で、電池なんて使っていたらもったいないし、電池&昇圧回路の置き場所にも困るので(笑

top

2号機のアクロス トランク照明LED化

時は過ぎ去り・・・2号機のアクロスにもトランク照明LED化を行いました。 照明ASS'Yは1号機の遺品、つまりこの上の方で改造しているものです。
これにちょろっと配線をつけ足しています。

top

トランク照明 内部

照明の内部です。
PIAAのLEDポジションバルブを使いました。
6個の白チップLEDが内蔵されているのですが、AE111に取り付けたところ1週間で点灯しないチップが2個もでてしまったやつを貰った物です。

アクロスのメーター照明に使われているソケットを使っていますが当然サイズが合わないので、穴を拡大して無理矢理仕込んでいます。

上に見えるのは配線を追加したLEDで、同じくアクロスのメーター照明用ソケットを使い線材を延長しています。

top

トランク照明 背面

裏側を見るとムリヤリ挿入(なんか卑猥(*^_^*))しているのがわかります。
トランクの蓋に追加したLEDの配線はメイン照明にパラって(並列)います。

top

トランク照明 点灯状態

光っているところですが周りが紫に見えるのは気のせいではありません(笑
ちょっと強調されているけど、目視でも紫っぽく見えます。

top

ノーマル照明 点灯状態

これがノーマル

いわゆる電球色で暖かみのある照明で、2Wのバルブがついています。

top

白LED化 点灯状態

これが白LED化した状態です。
追加LEDは蓋に仕込んであり、荷物が満載になっているときに上から照らすようにしています。

純正状態だと荷物で照明部が隠されてしまうと照明として意味がなくなってしまうので、 上からの照明をつ追加したことでかなり便利に使えています。

top

トランク内部

フラッシュをたくとこんな感じ

トランクの蓋をロックするための金具に取り付けてあるので、蓋を全開にしたときに真上から照らしてくれます。

top

蓋の裏はこんな感じです

ソケットがゴムでできているので、はさみこんだだけで固定できます。

top