【アクロス DIY】テールランプLED化

2003/1/26 / Last update:2008/10/12

テールランプ机上点灯

デコアク第二段はテールのLED化です。
回路は決まって机上で光らせたのが左の状態です。
AOC関西のたむちゃんのLED改造はAOCの文字になってますが、 自分は通勤快速として目立つ必要がある&せっかく超高輝度赤LEDをいっぱい持っているから使いたいということでこのように光らせてみました。
LEDは36個、18個、36個全部で90個使っています。

top

ブレーキランプ机上点灯

ブレーキを踏むとこんな感じです。デジカメではテールランプの状態でホワイトバランスをとって極力同じ輝度で撮影をしたら真っ赤になってしまいました(笑)
左右それぞれの36個あるうち四隅の3個を除いて光らせています。
とても直視できない眩しさです。

top

ブレーキランプ部分消灯

テール&ブレーキ部分を表示させないとこんな感じです。
今は安定化電源で10Vで、LEDは直列に6個という状態です。
テール&ブレーキの方はサンケンのICを使ってテール時約7V、ブレーキ時+B電圧になるようにして、LEDは直列に4個で作りました。

top

バイク配線方法

実車に取り付けるのはこんな感じです。
配線をいじるのが面倒だったのでバルブのガラスを割って中のリード線に直接線材を半田付けして取り付けています。

ガラスを割るのは危険なので注意が必要です。

top

バイク側加工

基板を取り付けるために内部の邪魔な部分を切り取りました。
この状態でも通常のバルブで光らせてもあんまり変化はなかったので、いつでも元に戻せます。

top

基板裏側

基板の裏側です。
裏側の配線は一応電気設計を職業としているのに私物なので適当にやっていたため、 あまり美しいとはいえないものになっているので、あえてボケた感じにしてあります。
基板自体はテール用に1枚、ナンバー灯用に1枚、電源&制御用に1枚です。
制御といってもブレーキがオンになったら電圧を変えるだけなんですが(笑

top

LED

これで全てのLEDです。
テールランプ&ブレーキランプ用に多分超高輝度の赤LED90個とナンバー灯用に高輝度の白LED5個です。
多分というのは廃品利用のためにメーカーおよび品番が不明なんだけど明るいから・・・という理由です。

top

レンズカバー内

基板はテールのレンズカバー内にすっぽりと収まるように作ってあります。
テール用基板とナンバー灯用の基板の取り付け角度もそこそこあわせてあります。

top

テールランプ点灯

通常のテールランプはこんな感じです。
さすがに大量に高輝度LEDを使ったのでLEDっぽい感じが薄れちゃってますが、 目的はLEDにすることではなく夜バイクがいることがわかるようにするためなので光る面積が増えているのでこれでいいのです。

top

ブレーキ点灯

ブレーキオンではこんな感じです。
夜見るとかなり明るいので無意味に煽ってくるアホなドライバへの攻撃にも対処できるかも(笑

top

テールランプ灯比較

AOCメンバーのMuさんとツーリングオアシスのどうしに行ったときに比較しました。
左がノーマルのテールランプ、右がLEDテールランプ+スモークテール
LEDの方がちょっと暗いかなという感じです。

top

ブレーキ灯比較

左がノーマルのブレーキランプ、右がLEDブレーキランプ+スモークテール
昼間だとノーマルよりも発光面積が広がっているのと均一な発光のため視認性も問題なしです。
スモークテールにしてあるので明暗差もあるため、後続車もわかりやすいと思います。

top

回路図はこんな感じで、左の画像をクリックすると1000x500サイズで表示されます。
本当は入力部にダイオードとか入っているんだけど省略
SI-3001Sというのはサンケン電気の電装用ICなので一般的には入手できないと思います。たまたま会社に1個だけ転がっていたのを使いました。

2008/10/12 追記
回路図に入力段のダイオードを追記しました。

top

春までにつける予定が梅雨に突入しちゃいましたが、なんとか完成しました。
まだ赤LEDが大量に残っているので違う仕様で作る・・・かもしれません。

top