群馬のKATANA乗り、プレシャス(PRECIOUS...)さん(通称:ぷれさん)から頂いたEARL'Sのステンメッシュブレーキホースに交換しました。
このホースを頂いたのが2004年4月ということで2年以上も熟成させてました(笑
ぷれさんからのメール情報
>さて、先日のプロト(アールズ)のステンメッシュの件ですが、
>全長は850mm(バンジョーボルトは含まず)有りました。
>ACROSS用で売っているものを見てきたのですが、
>アクロスは700mmとのことでしたので、丁度150mm長くなりますね。
>カウルの中で少々遊んでしまうかもしれませんが、余り問題ないように思えます。
ということでやってみました!
ホース交換の経験はないので正しいやり方は知りません!
サービスガイドも整備士がやるため結構簡単にかかれているので自己流でやってみました。
一応フルード交換だけは経験あるので・・・10年以上前に一度だけ・・・記憶を頼りに実行です。
まずホースを交換するのでブレーキフルードを抜き取りました。
頂きもののビニールチューブに100円ショップで購入した何かのポンプを取り付け、プッシュ! プッシュ!
古いフルードはジンジャーエールの空き缶にどんどん移動させます。どうせ再利用はできないし。
フルードが抜けきったリザーバータンク内に固形となったフルードと思われるものが多数残っていたので、
100円ショップで購入したコットンでふき取っておきました。
写真はふき取り作業後半のためだいぶキレイになっています。
蓋も当然同じモノが付着していたのでキレイにしておきます。 こちらなゴム製?なためグニャグニャしてふき取り作業が大変だった。
こちらもキタナイのでキレイにしておきました。 15年も前のバイクなのでしょうがないのかな?
あちらこちらをきれいにしてようやくホースを交換が完了。
ただし、バンジョーボルトがピッチが合わないようで使えなかったために純正をそのまま使用しました。
キャリパ側です。
EAEL'Sの黄色い奴がここにきているけどいいのだろうか?
取り付けに方向ってあったのだろうか?
配管は純正と同じようにフロントフォークにあるスリーブを通しています。
ホース長が長いためスリーブを通った後に変な方向に向かってます(笑
サービスマニュアルを見るとブレーキホースのジョイントがあるところです。
サービスマニュアルは初期型(TYPE-F)をベースに書かれているのでTYPE-FM以降はこの部分が異なります。
ホースが2本だったのが1本になったのでコストダウンなのか、キャリパの取り付け位置に拠るのかはわかりません。
やっぱりホース長くて余っているためにラジエターにくっついています。 気が向いたらなんとかしよう
ホンダ純正品のDOT4です。
理由は安かったからで深い意味はありません。
0.5Lもあってフロントだけでは余ってしまうので、リアブレーキのフルードの交換も一緒にやっちゃいました。
さて、インプレですが・・・変わった感じは特にありません。
よくステンメッシュにするとダイレクト感がウンヌンと言われているのですがねぇ
見た目的にも銀色のホースに変わったよという程度ですが、せっかく頂いたものなので大事に使わせていただきます。