【アクロス DIY】ELT取り付け

2002/4/8 / Last update:2007/10/22

ELTパッケージ 表

アペックス社のELTをアクロスに取り付けました。

ELTとは"Easy Light Tuning"の略で、我が家のリバティに取り付けたウルトラのオートDIMと同じく停止状態でヘッドライトを減光する物です。
ELTの場合は車速センサを使わずに、バックソナーみたいな物を使うことで判別しているようです。
そのために配線が簡単だからイージー・ライト・チューニングということのようです。
しかし、そのことが逆に車速信号のないアクロスにも取り付けが出来るのでありがたいわけです。
購入は某所で車種専用ハーネスつきで3000円弱というお買い得価格でした。

top

ELTパッケージ 裏

箱の裏面です。
絵にあるようにヘッドライトのソケットとバルブの間にはさみこむ形で取り付けます。
ハイワッテージバルブは取り付け不可です。というのもハーネスが細いんです。
ハイワッテージ相当のバルブは消費電力は問題ないので大丈夫です。
ちょっと許せないのでこのハーネスは太くしたいですね。

top

ELTハーネス タイプA

ELTハーネス タイプAです

早速取り付けたところ・・・減光しないという意味ない状態に(泣
きちんと対応車種リストに載っている車で試すと問題が無いので、ハーネスが原因のようです。
対応車種が多いのでこれでいいっか!と深く追求しないでタイプAにしたところに問題があったようです(爆

タイプAというのはプラス側が共通で、マイナス側でHi/Lowを切り替えるタイプのようです。
アクロスはプラス側で切り替えるためにNGです。

top

ELTハーネス タイプB

ELTハーネス タイプBです

ということでタイプBの登場です。
間にリレーが入っています。こいつのおかげで定価が1500円高いようです。

このハーネスを使ってみたところ、問題なく減光しました。最初からこれを使っていれば苦労しなかったのに(泣

top

センサ取り付け

センサの取り付けは1号機のときはエキパイの近くにつけていたのですが、熱でケースの一部が溶けていたので2号機は邪魔にならないようこの位置に取り付けました。
付属の両面テープで貼り付けた後にタイラップで固定してあります。

ハーネスは走行時に邪魔にならないようにフレームの裏側を通しつつタイラップで固定しておきました。

top

ヘッドライト裏の配線

ヘッドライト側の配線部分ですが・・・あんまり見せたくない状況ですね(笑
ヘッドライトバルブとコネクタのあいだにELTが入って減光処理を行っています。

top