【アクロス DIY】クーラント交換

2006/8/26 / Last update:2006/8/26

交換作業をするためにはまず今入っているクーラントを抜くのですが、どこから抜くかというとこの場所です。
長期間交換をしていないと固着している可能性があります。
自分はマイナスドライバを差し込んで少しづつ緩めていきました。
あ、ちゃんと下に受け皿を置いておきましょうね。

ホースバンドを緩めてホースを抜くとドボドボッとでてきます。
クーラントを抜いたら水道水で中をお掃除。
本当はホースですすぎたいところだけど我が家の環境ではできないのでペットボトルで代用

お掃除が終わったらホースを元に戻します。

top

抜いたら当然新しい冷却水を注入です。

赤丸のエア抜きボルトを緩めてエア抜きを行います。
気泡がなくなり冷却水が出てきたことを確認してエア抜きボルトを締め付けます。

エア抜きボルト締め付けトルク:80〜120kg/cm

自分はトルクレンチなんて持っていないのでテキトーです(笑

エア抜きが完了したらラジエターキャップ部一杯まで冷却水を入れます。

エンジン側注入量:約1790cc

車体を左右に傾けたりしてエンジン上部のエア抜きを行い、都度冷却水を補給していきます。

top

次にエンジンを始動させ、2000rpm〜4000rpmの間で空吹かしを行い、左の写真の感じで減っていくので注入口いっぱいまで補充します。

エンジン始動させてからは短時間で済ませないと冷却水の温度が上がってしまい危険です。

冷却水が減らなくなったらラジエターキャップを締めます。
このときキャップは2段階で締めこむので注意が必要です。

そしてリザーバータンクのF(FULL)まで冷却水を注入します。

リザーバータンク注入量:約250cc
リザーバータンクキャップには組立方向があり、キャップの矢印を外側に向けます。

top

今回使用したラジエター洗浄・活性剤です。
SOFT99の製品ですが、コレ買ったのはたしかアクロスを買う前なので10年以上前なはず・・・(汗

遅効性で一昼夜以上5日以内にラジエター及びエンジンドレインより排水してくださいと書かれています。

こういうフラッシングの類で即効性って効果があるのか疑問なんですよね。
で買っておいたものの使われずに仕舞い込んでいたのを発掘したので作業に取り掛かったと(笑

今も売っているのかは不明ですが(爆

top

今回使用した冷却水です。
近所のホームセンター アクトで購入。
もっと安いのもあったし希釈しないのもあったけどなんとなくパッケージの色に惹かれて購入(オイ

今回は混合率を50%で使用してみました。
凍結温度は-25℃ですが、なにせ50%ならば見た目で作れるので(笑
濃い分にはあとから水道水を足せば薄めることもできるし・・・
ちなみにオレンジの冷却水ってあるけど過去使ったバイク・車を所有したことはない。
自分の中では冷却水はミドリと決めてあります。

top

交換後に某A社の跡地まで炎天下を走ってみたけど水温計の針は真中程度。
渋滞のR246の三軒茶屋付近でアイドリングで止まっていても針は真中程度。
逆に水温計や冷却ファンが壊れているのではないかと疑ったぐらいでした。

今度タコメーターを交換するときに一緒に水温計もつけかえるので、正確な水温は計れる予定・・・
イヤ、一緒に水温センサを交換しようと思っていたんだけど仕舞い込んじゃって見つからなかっただけなんだが。

top