アクロスのメーター照明はT5バルブで暗い。
そこで白くて明るくするためにLED化してみようと購入したのがコレ。
多分2008年頃に購入していて、一度取り付けてみたんだけど暗くて使い物にならなかった(汗)
メーター照明の場所が4カ所しかなく、導光設計がちゃっちいのでしょうがない。
ということでまずは失敗作です。
アクロスのメーター照明はT5バルブで暗い。
そこで白くて明るくするためにLED化してみようと購入したのがコレ。
多分2008年頃に購入していて、一度取り付けてみたんだけど暗くて使い物にならなかった(汗)
メーター照明の場所が4カ所しかなく、導光設計がちゃっちいのでしょうがない。
ということでまずは失敗作です。
4個全てをLED化したけど、LEDがある辺りは明るいものの、その光が遠くまで届かないので暗い。
でも水温計の指針は両脇にLEDがあるから見やすくなってます、あまり意味がないけど。
実際に走行してみても暗くてイマイチと言うことでボツ。
純正の照明位置でLED化してもダメだと言うことが判ったので、ならばもっと大量に裏から光らせればイイ!
ならばテープ形式のLEDを使おうと試行錯誤していたところamazonで発見。
190円と格安で白のチップLEDを12個使ったテープ、これを2本使えばぐるりとメーターを囲って光らせることができそうです。
せっかくなのでアドレスV125用と他のネタ用に6本購入、200円の送料とあわせて1340円。
元々自分でLEDを並べて作ろうとしていたけど、ここまで安いんだったら素材としてLEDを買うよりも安い。
1本目はスピードメーター側の4時くらいの位置から時計方向に貼って、トリップメーターリセットの穴を避け、水温計のところで "H" 側で終了。
2本目は水温計の左側の照明の下から半時計方向に貼って、タコメーターをぐるりと回って水温計の右側の照明の辺りで終了。
自分の場合は安定化電源につないでこんな感じで光り方の確認をしていますが、このテープの配線は白がプラス側、赤がマイナス(GND)側でした。
その配線はコネクタ化してT5バルブに接続し、水温計の両脇の照明から電源をとっています。
今見直してみると、トリップメーターの穴の所から始めればスピードメーター側の針付け位置を下げなくて良かったことに気がついた・・・
この写真を探しまくってようやく見つけた・・・撮ったはずなのに見当たらなくて(汗)
水温計の両脇のソケットを使って接続し、邪魔なアルミの反射板はとっちゃいました。
明るいところで撮影しているのにオドメーター、トリップメーターが照らされているのがわかります。
自分の場合ヘルメットがライトスモークのミラー知る度を使用中、いくら照明が明るくなってもライトスモークを通してみると暗くなってしまう。
そんなわけでOGK ValerのOGK純正ブルーミラーシールドを通してみたときの比較、上がライトスモークシールドなし、下がライトスモークシールド有り。
結構暗くなるけど視認性に問題はありません、T5のLEDバルブの時よりも十分に明るいです。
あと白のLEDだけどちょっと紫っぽい感じが協調されているかな?
クリアシールド付ければ明るいじゃんって言う突っ込みはなしで!
作業開始したのが2013/1/3、完成が7月でメーターを取り付けたのが8月、昔ほどのモチベーションがないから時間がかかってしまった(汗)